社畜と化し、夏は灼熱、冬は極寒の地に叩きこまれた人の にっき
おおお、右頬が荒れるぅうう!!
どうも、なぜか右だけ です。
枕か?枕が悪いのか?俺のベッドには枕が3つある(マジキチ
一つはなんかもう綿がはみ出そうになってるから洗濯もできないっていうね!ぷーん
今日は9時に起床。
部屋が冷蔵庫になってたので、うぉおおおおおおおとストーブを付けて二度寝。
再び起きるといつもの12時でした、てへ☆
お昼にはカップやきそばをもぐり、学校に行くまでごろごろしてから登校。
ニートひぎぃいいいいいいwwwww
で、大学ではゼミ。
今はひぎぃいいいいwwwwwとか言ってるけど、大学では
私はゼミ論で地元の人口の推移、合併がもたらす弊害、
テクノポリス計画に未来性はあるのか?などを調べてますとか言ってるからね、ワロチ
こりゃあもう真面目系クズじゃなくてただの二重人格なんじゃないのか。
イキテルッテ、タノシイネ!!
ゼミ後は少し先生とゼミ論について話をしてから帰宅。
うちのゼミも半分以上が内定決まってきてるようで良かった。
まだ決まってない人はなんか決まらないことに納得できるようnんsdkんg@hんsd
なんでもありません。
で、なんかアニメをみたかったんだけど
アニメ1話が映画と同じ値段するから馬鹿じゃねぇの!!!!ってことになり
今日はスタンドバイミーを観てみたよ。
名作名作言われてるけど観たことなかったからね!
なんか線路の上歩くんでしょ?的な印象しかありませんでした。
真面目で優等生な主人公のゴーディ、リーダー格で人望のあるクリス
マジキチ眼鏡のテディ、ピザでチキンのバーン。
いつもの秘密基地でゴーディ、クリス、テディがヘラヘラしていると
あわててバーンが飛び込んできて、街のチンピラ達から
とある場所に死体が転がっている、という情報を盗み聞きした!と言う。
それを聞いて興味津々な少年達は、歩いて30キロ近く離れている現場に行き、
俺達が死体を発見して英雄になってやろうぜ!という結論に至る。
目的地に着くまでに紆余曲折あるんだけど、
特に印象的だったのは森の中で仮眠を取った際、
クリスがゴーディにある告白をするシーンかなぁ
クリスは良い奴なんだけど家柄が悪く、そのせいで周りから良く思われてなくて
給食費を一度盗んでしまった時も、罪悪感がわいて担任に返したが
担任が私欲のためにその給食費を使い、その罪をクリスになすりつけ、
クラスから疎まれた経験などをしてる。
だから俺は街を出て俺のことを誰も知らない町に行きたいと涙ながらに、
ゴーディに打ち明ける。
一方のゴーディも優秀な兄を交通事故で失い、母親には無視され
父親にお前が死ねば良かったのにと言われて
好きだった物書きができなくなるトラウマを抱えてしまう経験をしているので
お互いの苦しみがよくわかる。
このときのクリスの演技が凄いと思いました(小学生の感想
そして目的地に辿りつき、死体を発見するんだけど
そこに街のチンピラがちょうど合流し、4人にナイフをつきつけ
俺達の手柄にする と言い放つが、対する4人は…って感じ
あとは観ればいいよ!
結局死体を見つけた出来事そのものが大事なわけじゃなくて
目的地に辿り着くまでにあった、何気ない出来事が何よりの体験であり
あの頃は好奇心だけで何でもできたな、と
大人になった主人公がしみじみ振り返るお話
ラストで主人公が3人の現在を語るんだけどそれがまた、ああ…ってなる。
特別親しかった人も大きな原因もなく段々と離れていくものだ みたいな台詞が
ガツンときましたね、誰にでもそういう経験は一つや二つあることだろう
それを思い出させてシュンとさせてくれる映画でした。
最近B級ばっか見てたからなんか久々に余韻のある映画を見た気がする( ^◡^ )
名作って言われるのも納得だ、観ればいいと思うよ、うんうん。
さて、なんか今日はクソ長くなっちゃったな。
晩御飯はパスタかな?まぁそこらへんだろうー
最近指を酷使してるな…腱鞘炎になっちゃう(すっとぼけ
どうも、なぜか右だけ です。
枕か?枕が悪いのか?俺のベッドには枕が3つある(マジキチ
一つはなんかもう綿がはみ出そうになってるから洗濯もできないっていうね!ぷーん
今日は9時に起床。
部屋が冷蔵庫になってたので、うぉおおおおおおおとストーブを付けて二度寝。
再び起きるといつもの12時でした、てへ☆
お昼にはカップやきそばをもぐり、学校に行くまでごろごろしてから登校。
ニートひぎぃいいいいいいwwwww
で、大学ではゼミ。
今はひぎぃいいいいwwwwwとか言ってるけど、大学では
私はゼミ論で地元の人口の推移、合併がもたらす弊害、
テクノポリス計画に未来性はあるのか?などを調べてますとか言ってるからね、ワロチ
こりゃあもう真面目系クズじゃなくてただの二重人格なんじゃないのか。
イキテルッテ、タノシイネ!!
ゼミ後は少し先生とゼミ論について話をしてから帰宅。
うちのゼミも半分以上が内定決まってきてるようで良かった。
まだ決まってない人はなんか決まらないことに納得できるようnんsdkんg@hんsd
なんでもありません。
で、なんかアニメをみたかったんだけど
アニメ1話が映画と同じ値段するから馬鹿じゃねぇの!!!!ってことになり
今日はスタンドバイミーを観てみたよ。
名作名作言われてるけど観たことなかったからね!
なんか線路の上歩くんでしょ?的な印象しかありませんでした。
真面目で優等生な主人公のゴーディ、リーダー格で人望のあるクリス
マジキチ眼鏡のテディ、ピザでチキンのバーン。
いつもの秘密基地でゴーディ、クリス、テディがヘラヘラしていると
あわててバーンが飛び込んできて、街のチンピラ達から
とある場所に死体が転がっている、という情報を盗み聞きした!と言う。
それを聞いて興味津々な少年達は、歩いて30キロ近く離れている現場に行き、
俺達が死体を発見して英雄になってやろうぜ!という結論に至る。
目的地に着くまでに紆余曲折あるんだけど、
特に印象的だったのは森の中で仮眠を取った際、
クリスがゴーディにある告白をするシーンかなぁ
クリスは良い奴なんだけど家柄が悪く、そのせいで周りから良く思われてなくて
給食費を一度盗んでしまった時も、罪悪感がわいて担任に返したが
担任が私欲のためにその給食費を使い、その罪をクリスになすりつけ、
クラスから疎まれた経験などをしてる。
だから俺は街を出て俺のことを誰も知らない町に行きたいと涙ながらに、
ゴーディに打ち明ける。
一方のゴーディも優秀な兄を交通事故で失い、母親には無視され
父親にお前が死ねば良かったのにと言われて
好きだった物書きができなくなるトラウマを抱えてしまう経験をしているので
お互いの苦しみがよくわかる。
このときのクリスの演技が凄いと思いました(小学生の感想
そして目的地に辿りつき、死体を発見するんだけど
そこに街のチンピラがちょうど合流し、4人にナイフをつきつけ
俺達の手柄にする と言い放つが、対する4人は…って感じ
あとは観ればいいよ!
結局死体を見つけた出来事そのものが大事なわけじゃなくて
目的地に辿り着くまでにあった、何気ない出来事が何よりの体験であり
あの頃は好奇心だけで何でもできたな、と
大人になった主人公がしみじみ振り返るお話
ラストで主人公が3人の現在を語るんだけどそれがまた、ああ…ってなる。
特別親しかった人も大きな原因もなく段々と離れていくものだ みたいな台詞が
ガツンときましたね、誰にでもそういう経験は一つや二つあることだろう
それを思い出させてシュンとさせてくれる映画でした。
最近B級ばっか見てたからなんか久々に余韻のある映画を見た気がする( ^◡^ )
名作って言われるのも納得だ、観ればいいと思うよ、うんうん。
さて、なんか今日はクソ長くなっちゃったな。
晩御飯はパスタかな?まぁそこらへんだろうー
最近指を酷使してるな…腱鞘炎になっちゃう(すっとぼけ
PR